Raspberry Pi + Wolram Language + Mathematica (2)

目次へ

NOOBS による RASPBIAN のインストール( 2015年11月以後)

Raspbian Jessie にアップデートされた。インストール方法は次に書いてます。Here

NOOBS による RASPBIAN のインストール( 2015年4月以前)

Raspberry Pi が届き、実物を見ながら作業を続け無事動いた。

Step 1:  Raspberry Pi が届きました (竹本氏)

           RaspberryへのOS(Raspbian)インストール(周辺機器あり)を参考にした。

Step 2:  raspberrypi/起動後の設定 (竹本氏)

  •  PC から ssh で接続
  • アプリケーションのインストール
  • VNCサーバーの起動
  • VNCクライアントから Raspberry Pi を操作する

         Mac の場合、Finder にある「 VNCサーバーへの接続」をクリックし

     vnc:// ip address :5901  を入力する。

     ポート番号は 5900 + ディスプレイ番号。vncserver :1 で起動したので 5901 になる。

   Raspberry Pi に VNCで接続する」を参考にした。

このイメージは Mac からRaspberry Pi にVNC接続したときの画面です。

 Finder にある「 VNCサーバーへの接続」の動作が遅い。VNC Viewer をインストールしてテストした結果たしかに速いです。これを使うことにした。

Mathematica に関して

Raspberry Pi の Desktop に Wolfram とMathematica のアイコンが現れる。

Wolfram はコマンドモード、Mathematica ではノートブックが開く。次のような関係になる。

    Raspberry Pi の Wolfram(コマンド) ⇔  Wolfram カーネル  ⇔  GPIO

    Raspberry Pi の Mathematica   ⇔  Wolfram カーネル  ⇔  GPIO

次イメージは Raspberry Pi で Mathematica を起動させた画面です。Mathematica ノートブックが使えます。

 Remote Develop Kit

PC の Mathematica に Remote Develop Kit  がインストールされていれば、 Mathematica ノートブックから Raspberry Pi に ssh 接続し Raspberry Pi のWolfram カーネルとコミュニケーションが設定される。従って次の関係になる。

    PC のMathematicaノートブック  ⇔   Raspberry Pi のWolfram カーネル  ⇔   GPIO 

データを取り込んだ後 Mathematica を使ってグラフ作成やデータ処理が可能となる。

実例が Wolfram web page に載っている。

このイメージは MacMathematica から Raspberry Pi にログインして開いたノートブックです。このノートブックのMathematica カーネルは Raspberry Pi のカーネルです。 $MachineName  の出力が raspberrypi になっていることで確認できる。Directory[ ]  の出力が /home/pi/ になっている。

まとめ

  素晴らしい環境と思います。

目次へ