Mathematica
目次へ Sudoku 4098 hard, the guardian, Fri 28 Jun 2018 を Mathematica で解いた。 SUDOKUWiKI.ORG を参考にした。解き方の定石が書いてあります。 The Logic of Sudoku Sudoku 4098 hard 候補図 Step by step の解答 このパズルは NakedSingle (裸のシン…
目次へ Sudoku 4098 hard 候補図 Step by step の解答 手順 14 の NakedPairs の説明 手順 15 の Hidden Pairs の説明 手順 16 の Pointing Pairs の説明 手順 17 これより先に進めない - 今後の課題 解答のアニメーション、CloudCDF を使っての表示 備考: …
目次へ Sudoku 4094 hard, the guardian, Sat 23 Jun 2018 を Mathematica で解いた。 SUDOKUWiKI.ORG を参考にした。解き方の定石が書いてあります。 The Logic of Sudoku Sudoku 4094 hard 候補図 Step by step の解答 このパズルは NakedSingle (裸のシン…
目次へ Sudoku 4087 hard, the guardian, Fri 15 Jun 2018 を Mathematica で解いた。 SUDOKUWiKI.ORG を参考にした。解き方の定石が書いてあります。 The Logic of Sudoku Sudoku 4087 hard 候補図 Step by step の解答 このパズルは NakedSingle (裸のシン…
目次へ Sudoku 4082 hard, the guardian, Sat 9 Jun 2018 を Mathematica で解いた。 SUDOKUWiKI.ORG を参考にした。解き方の定石が書いてあります。 The Logic of Sudoku Sudoku 4082 hard 候補図 Step by step の解答 このパズルは NakedSingle (裸のシン…
目次へ Wolfram Programming Lab のリリースについては次の Wolfram Blog に載っている。 Announcing Wolfram Programming Lab, January 19,2016-- Stephan Wolfram Wolfram Programming Lab の Standard を購入すると Clould 上での利用の他にデスクトップ…
目次へ 第9 回で HiddenSingleRow、第10回で HiddenSingleColumn、第9 回で HiddenSingleBox を説明した。今後これを使うことを考慮して、関数のまとめ作る。これを code5:HiddenSingle と呼ぶことにする。 (* code5: HiddenSigle *) (* == findHiddenSingle…
目次へ ボックス内で「隠れたシングル」を探す 「裸のシングル」 が見つからないゲームの行列は ini4 であった。ini4 については第9回を参照。 mapini4 = makeMap[ini4]; Show[Rasterize[plotMapGridsColoredByNakedSingle[ini4]], ImageSize -> 350] 候補図…
目次へ 10.1 HiddenSingleColumn について この関数は前回(9)で説明した行に関する探索 HiddenSingleRow とほぼ同じです。行を列に変えればよい。 「裸のシングル」 が見つからないゲームの行列は ini4 であった。前回の(9)に定義が書いてあります。 mapini4…
目次へ 9.1 HiddenSingle の説明 Naked Single「裸のシングル」が見つからない場合には、次の選択として Hidden Single「隠れたシングル」を探す。 この解法は The logic of sudoku by Andrew C Stuart に解説が書いてある。これを参考にしている。 http://s…
目次へ戻る 8.1 NakedSingleの探索を繰り返す 前回の(7) で示した code1,code2,code3,code4 の後に、これから示す Main を追加して、NakedSingleの探索を繰り返すプログラムを作ります。このプログラムの構造は(6)で示した図になります。 実行は code1, code…
目次へ戻る 今後、ノートブック上にプログラムを作るために、(6)で説明したグループ化された関数の集まり code1, code2, code3, code4 を整理して以下に示します。 コードの中に書いてある (* begin{Section} *) と (* end{Section} *) はノートブックの中で…
目次へ戻る 6. Notebook でプログラムを作る Mathematica のインターフェイスは Notebook です。そこに Mathematica のコマンドを書き入れ、shift + return を入力すれば実行でき、計算結果が表示される。インタープリター形式なので、プログラムの開発には…
目次へ 5.1 数独格子の数字に色をつける 数独格子(グリッド)に埋めこんだ数字に色を付けて分かりやすく表示する方法について説明する。 新しい関数 plotGameSeq の定義を以下に示す。 plotGameSeq[ini_?MatrixQ,xylist:{{_,_}..}]:=Grid[ini, ItemStyle->{Di…
目次へ これまでに作った関数のまとめ plotGame[ini_] (1)で説明 plotMapGrid[ini_, mapini_] (2)で説明 makeMap[ini_] (3)で説明 前回で作った関数makeMapを使って 候補のリストmapini を作る。これを表示したものが次である。 mapini=makeMap[ini]; Show[R…
>|| String peace="abc"; ||
(1) で示したブランクに入れるべき候補の図について説明します。 これを表現するデータは次になります。9行9列の行列の要素がリストになっています。 {{{2,4,6},{},{2,4,6,9},{2,3,8,9},{1,3,8,9},{1,2,8,9},{},{1,2,8},{3,6,8,9}}, {{},{},{},{2,7,8,9},{7,…
Sudoku この Sudoku(数独) の問題は、日経新聞10月19日(土)の付録に「ナンバープレース」として載っていた問題です。
目次へ 統計解析: R と Mathematica R を使った統計解析の本が沢山出版されておりよい本がある。 Using R for Introductory Statistics Jhon Verzani R in Action Data analysis and graphics with R Robert I. Kabacoff R はフリーソフトであると同時に、海…
目次へ Mathematica のドキュメントセンター Mathematica v9 を使っている。ドキュメントセンターを開いてコマンドや関数の辞書として使っている。その他に 「チュートリアル」があるので利用していた。 「How to トピック」があることに最近気がついた。 「…