太陽光発電のバッテリー電圧と電力出力のグラフ | sys3-ups 2017/02/03-03/03

目次へ

期間  2/03-03/03 のバッテリー電圧モニター

  • 2月3日から2月5日まで、17時時から21時時までの4時間の放電。
  • 2月10日の放電中にバッテリー電圧が約23.5Vまで下がったので2月11日の放電を停止した。
  • 2月6日以降、17時から22時時までの5時間の放電。
まとめ
  • バッテリー電圧が 24V より低下する現象が少ない。昼に十分に蓄電が行われていると判断できる。
  • 順調に動いている。

期間 12/08-02/03 のバッテリー電圧モニター

  • 12月21日までのシステムの構成は、2直3パラ接続。
  • 12月22日からパネルを追加して 2直4パラ接続の構成にした。
  • -------
  • 1月29日まで、18時時から22時時までの4時間放電。
  • 1月29日以降、17時時から21時時までの4時間放電。
まとめ
  • パネルを追加して 2直4パラ接続の構成にしたが、はじめのころは明瞭な効果が見えなかったので、1月9日から12日まで放電を止めて充電に専念した。
  • 1月12日以降、最低電圧が 24V 付近になってきたので、2直4パラ接続の効果見えてきたと判断できる。
  • その後、鈴木さんに調査して頂いた結果、パネルへの影が発電に大きく影響していることが分かったので、パネルの配置を換えたところ、バッテリの最低電圧が 24.5V と安定するようになった。この結果は、バッテリーへの充電と放電の状態が順調である証拠と思われる。

目次へ

太陽光発電のバッテリー電圧と電力出力のグラフ: sys1 2016/02/03-03/03

目次へ

期間 2017/02/03-03/03 のバッテリー電圧のモニター | 3時間出力

  • 2月3日から  5日: 夕方5時から9時まで4時間の放電。
  • 2月6日から23日:夕方5時から10時まで5時間の放電。
  • 2月24日から3月3日:夕方5時から9時まで4時間の放電、

まとめ

    • バッテリーに十分に充電されていない場合、放電中に24Vより下がる現象が起こる。放電時間が過ぎれば 24Vに回復する。
    • 十分に充原されていれば放電時間中に24Vより下がる現象は起こらない。
    • 順調な状態と判断できる。

期間 2017/01/03-02/02 のバッテリー電圧のモニター | 4時間出力

      • 12月6日以降は昼の10時から13時の3時間放電に変更。
      • 1月29日は、10時から13時の3時間放電と17時から20時の3時間放電を行った。
      • 1月30日以降、17時から21時の4時間放電に変更。
      • -----
      • 1月月24日から2月2日の期間、電圧ロッガーの電池の電圧低下のためデータが取れなかった。赤のLEDが光るのが警報と知った。
      • グリッドタイインバーター(GTI) 200W 1台で放電した場合の出力は140Whになっている。2台のGTI で放電した場合 280Wh になっている。約230Wh の値は途中から2台にした場合に対応している。

まとめと課題

        • 放電後の電圧が 24V 以上に回復している。この状況は順調な状態と判断できる。
        • 放電時の電圧降下が大きい。これは昼の放電の特徴なのか。
        • 昼の放電と夜の放電の場合の電圧降下を比較することを次の課題とする。

目次へ

太陽光発電の出力のグラフ: 2月 | sys5-hisashi

目次へ

sys5-hisashi の発電データ

  • 1月17日から2枚のパネルを直列に接続して発電開始した。発電量は 約0.5kWh/day。
  • 1月20日に2直パネルを3セット追加した。発電量は 約2kWh/day に増加した。
  • 1月27日に2直パネルを2セット追加し、計5セットの並列接続の構成になった。天気の良い日の発電量は 約3kWh/day に増加した。
  • 2月19日以降、発電量が下がっている。天気の影響かシステムに原因があるのか 3月のデータを見て判断したい。

 

まとめ

  • 順調に動いているようだ。

目次へ

太陽光発電の出力のグラフ: 2月 ( 2016/12/01 - 2017/03/03 ) | sys2 + sys4

目次へ

2月の発電データ

  • 12月20日までは system 2 の出力データであり、天気の良い日の発電量は約1kWh になっている。
  • 12月21日の午後に system 4 を追加した。その後の天気の良い日の発電量は約2kWh になっている。
  • 2月に入って天気の良い日の発電量は約2.3kWh になっている。

 

まとめ

  • 2月の全発電量 54.1 kwh
  • 1月の全発電量 52.5 kWh
  • 12月の全発電量  34.5 kWh
  • 順調に動いているようだ。
  • 3月4日に sys4-arch に 33W パネルを2枚追加した。パネルの構成は3直(84W + 84W + 33W )の 2セット並列接続になる。この効果がどのように現れるか楽しみだ。

目次へ

Anaconda Navigator から Jupyter を起動できる

目次へ

ANACONDA NAVIGATOR ここにインストール方法と使い方が載っている。

$ conda install anaconda-navigator

つぎのコマンドラインで起動する。

$ anaconda-navigator

Mac OS X の場合、Launchpad を開くとアイコンが作られている。

Anaconda Navigator から IPython や Jupyter を起動できる。

目次へ

Anaconda Navigator から Jupyter を起動できる

目次へ

ANACONDA NAVIGATOR ここにインストール方法と使い方が載っている。

$ conda install anaconda-navigator

つぎのコマンドラインで起動する。

$ anaconda-navigator

Mac OS X の場合、Launchpad を開くとアイコンが作られている。

Anaconda Navigator から IPython や Jupyter を起動できる。

目次へ