太陽光発電の出力のグラフ: 2月 | sys5-hisashi

目次へ

sys5-hisashi の発電データ

  • 1月17日から2枚のパネルを直列に接続して発電開始した。発電量は 約0.5kWh/day。
  • 1月20日に2直パネルを3セット追加した。発電量は 約2kWh/day に増加した。
  • 1月27日に2直パネルを2セット追加し、計5セットの並列接続の構成になった。天気の良い日の発電量は 約3kWh/day に増加した。
  • 2月19日以降、発電量が下がっている。天気の影響かシステムに原因があるのか 3月のデータを見て判断したい。

 

まとめ

  • 順調に動いているようだ。

目次へ

太陽光発電の出力のグラフ: 2月 ( 2016/12/01 - 2017/03/03 ) | sys2 + sys4

目次へ

2月の発電データ

  • 12月20日までは system 2 の出力データであり、天気の良い日の発電量は約1kWh になっている。
  • 12月21日の午後に system 4 を追加した。その後の天気の良い日の発電量は約2kWh になっている。
  • 2月に入って天気の良い日の発電量は約2.3kWh になっている。

 

まとめ

  • 2月の全発電量 54.1 kwh
  • 1月の全発電量 52.5 kWh
  • 12月の全発電量  34.5 kWh
  • 順調に動いているようだ。
  • 3月4日に sys4-arch に 33W パネルを2枚追加した。パネルの構成は3直(84W + 84W + 33W )の 2セット並列接続になる。この効果がどのように現れるか楽しみだ。

目次へ

Anaconda Navigator から Jupyter を起動できる

目次へ

ANACONDA NAVIGATOR ここにインストール方法と使い方が載っている。

$ conda install anaconda-navigator

つぎのコマンドラインで起動する。

$ anaconda-navigator

Mac OS X の場合、Launchpad を開くとアイコンが作られている。

Anaconda Navigator から IPython や Jupyter を起動できる。

目次へ

Anaconda Navigator から Jupyter を起動できる

目次へ

ANACONDA NAVIGATOR ここにインストール方法と使い方が載っている。

$ conda install anaconda-navigator

つぎのコマンドラインで起動する。

$ anaconda-navigator

Mac OS X の場合、Launchpad を開くとアイコンが作られている。

Anaconda Navigator から IPython や Jupyter を起動できる。

目次へ

pi-top CEED + pi-topOS を使い始めた、使いやすい

目次へ

pi-top ホームページ

pi-top のホームページから pi-top CEED を購入したが机に載ったままになっていた。購入時に登録しているので pi-top TEAM からのメールが時々届く。最近、OS が pi-topOS Polaris にアップデートされたことを知った。

早速インストールしてみると必要なアプリが標準で備わっているので使い易い。

  • Chromium が使える。遅い感じを受けない。
  • YouTube も問題なく見ることができる。スピーカーを追加したので音声も聴ける。
  • Mathematica も使える。
  • その他沢山ある。

pi-topOS Polaris Release: 2017-02-23

アップデートの方法

  • SD カードイメージをダウンロードした後、 Etcher を使って SD に書き込むことで成功した。
  • 解凍してコピーする方法では正常に動かない。

その後

  • ディスプレイの表示速度が速いと感じている。 Chromium ブラウザを使って限り遅さを感じない。
  • もう1台の Raspberry Pi 3 に ディスプレイを接続して使っているが表示速度がもう一歩の感じを持つ。

目次へ

太陽光発電の出力のグラフ: 1月 | sys5-hisashi

目次へ

sys5-hisashi の発電データ

  • 1月17日から2枚のパネルを直列に接続して発電開始した。発電量は 約0.5kWh/day。
  • 1月20日に2直パネルを3セット追加した。発電量は 約2kWh/day に増加した。
  • 1月27日に2直パネルを2セット追加し、計5セットの並列接続の構成になった。天気の良い日の発電量は 約3kWh/day に増加した。

 

まとめ

  • 順調に動いているようだ。

System 5 hisashi のシステム

  • 単管パイプで"ひさし"を作り屋根として太陽光パネルを載せている。長さは 3m単管パイプを2本つないでいる。高さも3m単管パイプを使っている。
  • 太陽光発電パネル(84W) 10枚からなり、2直3パラ接続と、2直2パラ接続に構成されている。

目次へ

太陽光発電の出力のグラフ: 1月 ( 2016/12/01 - 2017/02/02 ) | sys2 + sys4

目次へ

12月-1月の発電データ

  • 12月20日までは system 2 の出力データであり、天気の良い日の発電量は約1kWh になっている。
  • 12月21日の午後に system 4 を追加した。その後の天気の良い日の発電量は約2kWh になっている。

 

まとめ

  • 順調に動いているようだ。

目次へ